プロフィール

MIYU YUUHA

【幸せな人生を生きると決めて

本当にやりたいことを見つけて、最高の人生を生きる!】

初めまして

結葉 心結(ゆうは みゆ) と申します。

保育科を卒業後、幼稚園勤務5年、その後先輩と幼児教室を立ち上げ、

子供たちの笑顔に癒され、約30年間延べ3万人の子どもからの活気あるエネルギーを感じていました。

しかしコロナの影響を受け、子どもたちと密になれない社会になり、18年間つづけた幼児教室を断腸の思いで閉室することになりました。

その後もどなたかのお役に立ちたいという思いから、

以前からカウンセラーになる夢があったので、

人の関わりの幅を広げ、その方々のより深いところを理解ができる人間になりたいと思い現在のライトワーカー、ライフコ―チに転身しました。

私は、40歳のころ、ある『子育て講座』に参加したことがきっかけで『アダルトチルドレン』という言葉を知りました。今から15年も前のことです

当時から感じていた生き辛さは、過去の経験と記憶によるもだとわかったのです。

その原因の、癒しや開放をしていくと、段々と自分らしさを取り戻し、楽になるのですが、

当時の私は、辛い現実を受け入れたまま、とにかく日々忙しくて、自分の感情や気持ちに向き合わず仕事、家事、育児そして介護と、睡眠時間も削ってフル稼働だったのです。

過去のトラウマから来るものを、抱えたまま生きていたので、先に進みたくても進めない、進めないなら、止めればよいかと思っても、止められない。こんな状態がずっと続いていました。

これを心理学では「ダブルバインド」と言います。まさに生き辛さしかない状況です。

しかし、当時は、息苦しさにさえ気づいていなかったかもしれません。

もしかしたら、気付いていたのに、気付かないふりをしていたのかもしれないなあ。と、今だからそんな風にも考えられます。

とにかく、目のまえのことを一生懸命やることに必死だったと思います

自分の身を守る事より、今やらなければならないことが多くて、自分に目を向けていなかったんです。

50歳過ぎたころから、疲弊した身体に、とうとうサインが出ました。心身ともに、もうギブアップだったわけです。。

私は、左顔面痙攣、としびれ・・・MRIを取ってみたら脳腫瘍が見つかりました。

 

世の中が止まったタイミングで、時間にも余裕ができ、診察することができたのです。

守護霊様とか、私のガイドが、「自分に寄り添う」ということを知らせてくれたと思います

 

そのころから、心理学を学び始め、

自分の絡み合った紐が学ぶたびに、どんどんほどけていくような感覚があり

いつの間にか

人生のしくみ、心理学、統計学、潜在意識、無意識、スピリチュアリティーと、どんどん学が深くなっていきました。

それと同時に、今までの辛い過去の経験が無駄ではなく、意味がある事だと知り、人生が転換される感覚がありました。

現在はライフコーチ、ライトワーカーとして

子育ての悩み、パートナーシップ、仕事の悩み、パーソナルなこと(自分に向き合うこと)の問題解決に向けてセッションをしています。

 

特に「大人になった子どもに悩む母親向け」に特化して

 

私自身の実際に経験し、その問題を解決できた実績があるので、自信を持ってお伝えさていただいております

みなさまが幸せで豊かな人生を送り、そして、平和な世の中になるよう貢献させていただいております。

人は皆、沢山の書籍を読み情報を集め、世の中の流れにとても詳しく自分のことも良く理解しているのに、ほとんどの人が同じ場所に立ち止まり同じ悩みを抱えたまま何年も過ごしている事実があります。

かつての私がそうでした。

でも、真剣に、自分の未来を変えたいと向き合われている皆さまなら、必ず良い結果。楽で自分らしく生きる未来が待っています。一人では課題が見えず、行き詰ってしまうことがあります、

私自身ここに至るまでに、素晴らしい先生方にご指導いただき、多くの仲間と共に歩んできましたし、今も歩んでいます。

これからは、一人でも多くの方々が幸せな気持ちになられるように、私ができる事をさせていただき

世界の人々が、平和で豊かな人生を送れる世の中になる夢をもっていきます。

自己受容、、自己理解、自己統合愛、心理学、脳科学、算命学、コーチング、スピリチュアルなど、これらのあらゆる要素を結びつけて幸福感や人間の成長について考えることで、独自のメソッドを展開することができました。

自己受容は、自分自身を肯定し、自分を受け入れるプロセスです。これは、自己評価や自己イメージがポジティブであることを意味します。自己受容は、内面的な平和や幸福感の源であり、他人との良好な関係の基盤となります。

愛もまた、非常に重要な要素です。他人や自分自身を愛することは、人間関係や幸福感を構築するために不可欠です。愛は、他人に対する思いやりや共感を育むのに役立ちます。自己愛も重要で、自分自身を大切にし、自分に対する理解と受容が、他人にも影響を及ぼします。

心理学と脳科学について

心理学と脳科学は、人間の思考、感情、行動、そしてその背後にあるメカニズムを研究する分野です。これらの分野は、自己受容と愛の理解を深めるのに役立ちます。心理学は感情や行動のパターンを分析し、問題の根本原因を理解するのに役立ちます。脳科学は、脳の働きを解明し、感情や行動に影響を与える生理学的プロセスを説明します。

コーチングとスピリチュアルな側面について

コーチングは、自己成長や目標達成を支援するためのプロセスで、自己受容と愛の促進に役立ちます。コーチングは、クライアントが自己受容のプロセスを進め、自己愛を高めるのをサポートします。また、クライアントが自分自身の内面に向き合い、自己受容と愛の向上を追求する手助けをします。

スピリチュアルな側面は、個人の価値観や信念、魂の成長に焦点を当てます。これは自己受容と愛の探求に深みを加え、人生の目的や意味についての洞察を提供します。スピリチュアルな実践は、内面の平和や幸福感を高め、他人に対する思いやりを深めるのに役立ちます

自己受容と愛は、個人の幸福感と健康な人間関係を構築する基盤です。心理学と脳科学はそのプロセスを理解し、コーチングとスピリチュアルな側面はその向上をサポートします。個人が自己受容と愛を実践し、自己成長の旅を進めることで、より満足度の高い、意味ある人生を築くことができます。そして、この旅には他人と共に歩む喜びが含まれます。

 

子どもとの関係に悩んでいるお母さま方に、

一人で

資格
・スピリチュアルライフコーチ協会認定講師
・ソウルコーチ
・生まれ変わりボイス認定セラピスト
・LABプロファイル プラクティショナー
・全米NLP協会認定 NLPプラクティショナー
・子育て心理学協会インストラクター、カウンセラー
・チャイルドコーチングアドバイザー
・チャイルドカウンセラー
・脳科学コーチ
・上級心理カウンセラー
・メンタル心理カウンセラー

  1. 生活

    白トウモロコシ
  2. 夫婦関係

    夫の顔色を伺うことに疲れてました
  3. 心理学

    こころのしくみ
  4. 子育て

    心のブレーキ
  5. 子育て

    私の保育史①
PAGE TOP