感情

他人との比較でモヤモヤした日

他人との比較でモヤモヤした日

今日は、自分の中で少しモヤモヤした出来事がありました。

何気ない場面だたのに、その出来事が心に深くて残念でした、自分でも驚いてています。

私は普段、人と比べることはあまりしないようにしています。

でも、今日はそんな自分の中に「羨ましい」とか「悔しい」という感情が顔を出しました。

それは、ある友人の話を聞いたときのことです。

彼女は自分の目標に向かって一歩一歩進んでいて、周りの人からも応援されているようでした

正直言えば、「私だって頑張っているのに」 「どうやって私はうまくいかないんだろう」と感じてしまったんです

そんな風に思ってしまう自分が嫌で自己嫌悪におちいってしまいます。

以前の自分は、ここで終了!

でも今の自分は気付いて解決しています!

感情の奥にあったもの

でも、少し落ち着いてから、その気持ちをじっくり考えてみました。 すると

、その感情の奥にあったのは、「私も認められたい」という想いでした。

「頑張っている自分を知ってほしい」「私の存在に気づいてほしい」

そんな風に思っていたことに、改めて気づいたんです。

でも、それって決して悪いことではないんですよね。

人は誰でも、認められたい、価値を感じたいという気持ちを持っているもの

自分で自分を認めることの大切さ

ただ、他人からの評価ばかりを求めていると、心はどんどん苦しくなってしまいます。

なぜならば、他人からの評価は自分でできるコントロールできるものではないからです。

でも、自分で自分を認めることは、今すぐにでもできること。

「今日はこんなこと頑張ったな。」「少し落ち込んだけどちゃんと立ち直ろうとしている」

そんな風に小さな自分の努力をみつけて、自分自身を褒めてあげることができるんです。

私は価値のある人間だ

他人と比べることなく、どんな自分でも「価値がある」と思うこと。

それは簡単ではないけど、少しずつ練習していけば、きっとできるようになるはずです。

私には、私にしかない良さがある。

それは特別な成功や大きな成果だけではなく、

日々の小さな気づきや、前に進む気持ちそのものが価値だと、今はそう思います。

今日、モヤモヤした気持ちに向き合ったこと。

そして、「自分は自分のままでいい」と思えたこと。

それだけでも、私は一歩前進できたのかもしれません。

これからも、自分の心に正直に、そして優しく向き合っていきたいです。

何かに迷ったり、立ち止まりたくなったりした時は、「私は価値のある人間だ」と、そっと自分に言葉をかけてあげたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「考えすぎてしまう私」—幼少期から今までの気づき前のページ

関連記事

  1. セラピー・コーチング

    短所を長所へ変換リフレーミング

    以前私は自分の嫌いな部分をポジティブに変換することをしていた時期があり…

  2. セラピー・コーチング

    あなたが心から望んでいるもの、 あなたらしい人生を見つけよう

    私が望んでいる生活・人生ってどうすれば見つけ出すことができるの。…

  3. 子育て

    他の子と比べてしまう

    他の子供と比較すると、お母さん自身に自信が持てなくなったりする場合があ…

  4. 人間関係

    価値観 友人・職場で起こる問題

    価値観の押し付け友人関係や仕事でも、自分の価値観が正しいと考える人…

  5. 感情

    何もかもを頑張ってきた自分—でも、その裏にあった「制限」に気づいた日

    過去に続いていた自分への制限とは私はこれまで、何事も「頑張らなけれ…

  6. アダルトチルドレン

    自分を縛っていた禁止令①

    「しゃべってはいけない」と思っていた私へ私は長い間、「しゃべっては…

  1. 感情

    自己受容するとどうなるの?
  2. その他

    他人に認められたい気持ちと、自分の幸せをどう調和させるか
  3. 感情

    他人との比較でモヤモヤした日
  4. 心理学

    こころのしくみ
  5. 感情

    セラピー、癒しの効果
PAGE TOP