コーチング

辛いなあ…と思ったときの考えかた①

そんな気持ち
しょっちゅうでした。

パートナーとの会話。
私が困っていることは個人的なことではなくて、家族のこと

改めて向き合って話してみると

私は、「そうか、そんな問題があるならどうしたらいいか一緒に考えよう。」
とこんな展開を想像するわけです。

しかし、私の夫は、「それで?」ってくるわけです( ノД`)

それに対して再度詳しく話したところで「だから?」Σ( ̄ロ ̄lll)カ

もうこのパターンの会話を何回繰り返したかわかりません。

「え??わからないの??」ほんとにこの瞬間から

私の頭の中はグルグル、なんと言えばこの人に伝わるんだろうと

でも結局、私の真意は伝わらず、それどころか 

だんだん険悪なムードになるわけで、

悲しい気持ちで終止符を打ち、

こうして、私は、家庭の中の色々な問題を何十年もひとりで、抱え、考え解決してきたと思っています。

家族って協力して、楽しい時間を共有して、幸福感が増すと思っていたのに

この理想が崩れていくわけです。

それでも若い時は、エネルギーもあったし、私が頑張ればいいんだ!!と張り切れたけれど

50も半ばを過ぎると、加速度も落ちて、自分が苦しいことにフォーカスしすぎちゃって

病気になっちゃいました。

ここから立ち上がるのに、1年も2年もかけてきましたが、

やっと原因と理由がわかって

そのことを自分の心に落とし込めて

解決策に辿り着きました。

心が回復して、体調も安定して

今は、毎日が幸せと感じる時間になっています

わたしが学んできた、複合型メソッドは強力です。

生まれ持った性格から、潜在意識にある自分の思い込みを深いレベルから向き合い、

悩みを解決したら、その先の未来に希望をもって歩んでいくことができます

安心してください

一緒に歩いていきましょう♪♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自己変容は何故むずかしい?前のページ

辛いなあ…と思ったときの考えかた②次のページ

関連記事

  1. 感情

    自己受容できると、自己肯定感につながる

    自己受容ができるようになると、自己肯定感を持つことができるようになりま…

  2. 感情

    セラピー、癒しの効果

    癒しは私たちの人生においてとても大切な要素と知りました。自分に向き…

  3. コーチング

    ライトワーカー心結(みゆ)

    ライトワーカー心結がどんな仕事をしているか説明したいと思います。…

  4. コーチング

    ライフコーチとは

    ライフコーチとは「メンタルマネジメント」「心理療法」「コーチング」…

  5. コーチング

    私が本当にやりたいことは何だろう?

    あなたは今、自信を持ってやりたいことができていると、言えますか。…

  6. コーチング

    ライフコーチとは

    ライフコーチングとは、人生をよりよく生きたいクライアントとその成長を支…

  1. コーチング

    もっと自分に自信を持つってどういうこと?
  2. 夫婦関係

    離婚するしかないのでしょうか?
  3. セラピー・コーチング

    私が本当に望んでいたのは こんな生活じゃないはずだ・・
  4. 感情

    「自分を生きてはいけない」
  5. その他

    他人に認められたい気持ちと、自分の幸せをどう調和させるか
PAGE TOP