セラピー・コーチング

自己変容は何故むずかしい?

「思い込み」や「こだわり」がは無意識の中に刷り込まれてしまうと、自力で修正するのは至難の業です。

自分や周りを混乱に陥れるような事件が、まさか自分の価値観が原因で起きているのだと言われたら、あなたはすぐに受け入れられるでしょうか

・いつも不安な結末ばかり考えて、現実化している
・イライラする自分を抑えきれない
・事態を収めるのに自分が我慢をするか無理をする選択をする
・他人の評価が気になって思い通りに行動できなくなる
・人と話したり関わると上手くいかない
・一つのこと(もの・人)への執着がやめられない
・何かにつけて自分はダメだと結論付けてしまう
・気づくと周りから攻撃を受ける立場になってしまう
        
・・・など
生まれ変わりたい。自分を変えたい。
そう思い始めて、自己啓発本やハウツー本を読み自己変容を試みた方もいるでしょう。
ところが書いてあることを実践しても、解決までに至らず「やっぱり自分にはできなかった」と諦めている方が多いようです。

そもそも方法が違います
無意識に刷り込まれた「価値観」を変えていくなら直接無意識の世界に働きかけるのが一番です。
表層意識で行う理性や知識、思考でコントロールしようとすると上手くいきません。
結局自分が我慢する、無理をする・・・の選択へと戻ってしまいます。

無意識とか潜在意識?・・・実体のつかめない世界を認識するには特別な力が必要だとか、能力開発や修行に時間をかけなくてはいけないと思っていませんか。

難しいことはありません。
無意識の部分に落とし込まれた「思い込み」「こだわり」が表層意識へ向けて表出しているものにアプローチすればいいのですから。
それが「感情」です。

本来、無意識は、その人にとっての最善の方法を選ぶようなシグナルを常に表層意識に送っています。ところがこのシグナルはいつも「思い込み」に邪魔されています。今の自分にそぐわない「思い込み」はストレスから延々と逃れられなくなる原因です。

無意識に落とし込まれた「ネガティブな思い込み」を探し出し、感情と共に手放す・・・これが感情解放の流れです。
感情解放によって、無意識からのシグナルを邪魔するものが無くなります。自然と危険を回避して、自分に無理のない思考、行動ができるようになりますから、新たな「思考」が育ちます。

そして本来の「価値観」が分かります。

それはやがて周りの人間関係を改善させ、最終的に自分が長年持ち続けてきた生きづらさの解消へ向かうのです。

感情が解放されると・・・?

・スッキリしてどうでもよくなった
・生まれ変わったような気分
・イライラや不安が消えてしまった
・自分は自分でいいと思えるようになった
・辛い記憶が(一時的に)消え飛んだ

これだけでも随分と楽になれますよね。
更に、ここからが感情解放の本領発揮です。
日を追うごとに(人によってはセラピーの数時間後に)現実が変化していきます。

・周りの人が優しくなった
・しばらく会話のなかった夫が話しかけてきた
・イジメやイジリを受けなくなった
・今までの人間関係が一掃されて新しい出会いが始まった
・「最近、雰囲気が変わったね」と言われた

感情解放の効果を実感された方たちは、人間関係や周りの評価まで変化してしまう事に「自分が何かをしたわけでもないのに・・・」と驚かれます。

魔法ではありません
感情解放は魔法やスピリチュアルではありません。
人間が本来持っている学習本能、脳の働きから導き出されたストレスを根本から解消する方法です。一度解消されたストレスに引き戻されることがないのが、感情解放の優れた点です。
感情は万国共通。言葉が通じる手段があれば、世界中全ての人に行うこともできます。

自分に。そして大切な人に。
日頃感じる小さなストレスから、トラウマレベル(PTSDや共依存など)まで、幅広く効果のあるセラピーです。

他にもこのセラピーには

遠隔でできる。
簡単にできる。
身体に触れずにできる。
高速でできる。
家族や友人にもやってあげられるようになる。
といったメリットがあります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アゲハ蝶が4匹も!!前のページ

辛いなあ…と思ったときの考えかた①次のページ

関連記事

  1. 感情

    辛いな…という気持の解決方法

    本などで、引き寄せの法則を学ぶと負の感情を手放すという言葉が出ていきま…

  2. コーチング

    辛いなあ…と思ったときの考えかた①

    そんな気持ちしょっちゅうでした。パートナーとの会話。…

  3. セラピー・コーチング

    人生の学び

    私達は「肉体」という乗り物🧍‍♀️に乗りながら🌍他者との「人間関係」…

  4. セラピー・コーチング

    自分を偽らない

    昨日私は、自分のコーチングを…

  5. 心理学

    他の子と比べてしまう

    他の子供と比較すると、お母さん自身に自信が持てなくなったりする場合があ…

  6. コーチング

    焦ったり、テンパる人の理由と対処法

    始めはやる気に満ちていても、時間が経過すると段々と焦りを感じたり、頭の…

  1. 感情

    セラピー、癒しの効果
  2. コーチング

    辛いなあ…と思ったときの考えかた①
  3. 夫婦関係

    夫の顔色を伺うことに疲れてました
  4. 夫婦関係

    パワーストラグル
  5. 心理学

    他の子と比べてしまう
PAGE TOP