子育て

他の子と比べてしまう

他の子供と比較すると、お母さん自身に自信が持てなくなったりする場合があります。

特に他の子供が、優れていると感じた場合に

焦燥感や不安が生まれることがあります。

子供は個々に素敵な特性や才能を持っています。

個性を大切にしてあげるために

そんな時どうしたら良いでしょうか?

ここで揺れている自分の感情をみて受け止めることをしてみてください。

「他の子と比べてしまっているんだなあ」という思う感情はだんだん小さくなります。

我が子がうまくできないことで自分の評価が下がるのではないかという不安や怖れが

過去の経験により潜在意識、無意識で思い込みを持ってしまっています。

不安や怖れの感情に入り込むと、その不安や怖れは大きく膨らんでしまいます。

どの様に気持ちを立て直すかというと、

『他の子と比べてしまっている自分がいるんだなあ』と、先ずはその言葉を口に出してでも気づいてあげることで

す。気付くだけでその感情が小さくなります。

自分で自分を批判してしまうことより、受けとめる事。受容することで、母親の気持ちが楽になっていきます。

このような感情が、いつも沸き起こってしまっては、また不安や焦燥感にかられてしまうかもしれません。

潜在意識、無意識の書き換えセッションで楽に、楽しく、明るく、元気な母親に変わっていくことができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自己犠牲から生きやすい毎日へ前のページ

自己受容次のページ

関連記事

  1. 心理学

    こころのしくみ

    こころには3段階の階層がある顕在意識潜在意識無意識…

  2. 子育て

    安心して失敗できる環境

    子供が自信を持てない状況の中に失敗してはいけないという環境の中…

  3. ライフコーチ

    自己受容が大切なわけ

    私たちが抱える多くの課題や不安に立ち向かうための力強いツールである…

  4. 夫婦関係

    カサンドラ症候群

    カサンドラ症候群とは、自閉スペクトラム障害(かつてはアスペルガー症候群…

  5. 子育て

    心のブレーキ

    何かを始めたいときに例えば私だったらこのブログを書くのに私は…

  6. セラピー・コーチング

    自己変容は何故むずかしい?

    「思い込み」や「こだわり」がは無意識の中に刷り込まれてしまうと、自力で…

  1. 感情

    自己受容するとどうなるの?
  2. 感情

    セラピー、癒しの効果
  3. 感情

    自己受容できると、自己肯定感につながる
  4. コーチング

    焦ったり、テンパる人の理由と対処法
  5. 感情

    辛いなあ…と思ったときの考えかた②
PAGE TOP