感情

辛いな…という気持の解決方法

本などで、引き寄せの法則を学ぶと負の感情を手放すという言葉が出ていきます

辛いなと感じる人がその感情のままいづづけるから、辛い現実が引き寄せられるつまり体験することになるんです。

その現実は辛いですから、自分から出てくる辛い出来事から、遠ざけたくなる気持ちになると思います。

これが感情に蓋をするという行動です。

はたしてこれは、負の感情を手放すということなのでしょうか?

手放すということは自分の中に、そのエネルギーを残さないことなのです。

そのためには、

自分は今こんな風に思っているんだということを認めて、

本当の意味で手放す方法を見つけていきましょう

色々ありますので自分にあった方法で見つけることが大切です。

紙に書く方法

出し切る方法

イメージする方法

自分が今、どのような状態なのか、どの波動にいるのかを見つけていき、

自分のエネルギーを高くしていきましょう

今が辛い感情で辛い現実を出し続けていると現実も辛くなりますから

そのループから抜け出すためには今の自分のエネルギーを変えていきましょう

望む未来が現実になるために私たちは今を生きています。

引き寄せの法則を活用していきましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カサンドラ症候群前のページ

インナーチャイルドは、あなたの本音次のページ

関連記事

  1. ライフコーチ

    自己受容が大切なわけ

    私たちが抱える多くの課題や不安に立ち向かうための力強いツールである…

  2. アダルトチルドレン

    自分を縛っていた禁止令①

    「しゃべってはいけない」と思っていた私へ私は長い間、「しゃべっては…

  3. コーチング

    辛いなあ…と思ったときの考えかた①

    そんな気持ちしょっちゅうでした。パートナーとの会話。…

  4. ライフコーチ

    何もしない自分に許可を出す

    今まで必死に、誰かのためにこうするべきで生きてきた人は、そ…

  5. 感情

    セラピー、癒しの効果

    癒しは私たちの人生においてとても大切な要素と知りました。自分に向き…

  1. コーチング

    うまく行かない理由はマインドセット(心の土台)
  2. コーチング

    もっと自分に自信を持つってどういうこと?
  3. 子育て

    心のブレーキ
  4. ライフコーチ

    ライフコーチとして
  5. 人間関係

    仲間っていいね
PAGE TOP