心理学

こころのしくみ

こころには
3段階の階層がある
顕在意識
潜在意識
無意識

心のプロセスを理解することに役に立つ

心の問題は、奥が深い

数学でこれが答えです!とは出てこない。

色々なレベルがあるし、絡み合ったものもあるから、そこを紐解いていくのは、

経験値も相まって、比例しているとこラオがあるのではないかと感じる

すごく奥が深い

学び始めた頃、心理学の知識も少しはあったけれど、

この先生は何を話しているんだろうというレベルだった。

何のことやら、ふんわりわかったような、わからないような。モヤっとした感覚があった。

理解出来たら、私がずっと抱えていた生き辛さを解決できるはずと、とにかく突き止めたかった。

私の感情を安定させたかった。

心理学の講座に入ったり、いろいろな先生から深い話を聞くことができ、

やっと自分事に落とし込めた時

謎?が解明されたのだけれど、言葉や知識だけではわからないところで

これを自分事化にしていくには、

更に何回も何回も自分の心と向き合い、少しずつ理解していった。

簡単に顕在意識と  潜在意識と  無意識について書き留めておく

顕在意識は、私たちが普段から自覚的に考えたり感じたりする部分を指します。つまり、私たちが目を覚まし、物事を考えたり感じたりするときに、意識的に活動している部分です。例えば、宿題をする、友達と話す、本を読むなどの行動をするとき、の考えや感じる事。それは顕在意識の中で起こっています

潜在意識は、意識の少し奥にある部分を指します。これには、私たちが意識的に考えていないけれども、影響を受けたり記憶していることが含まれます。例えば、昨日の夕食の味、幼少期の思い出、ある人に対する好意や嫌悪感情などが潜在意識にあります。潜在意識は、私たちの行動や感情に影響を与えることがあります。昔の友達との思い出など頭に残っていること

無意識は、一般的には私たちの意識の外にある部分で、私たちが意識的にアクセスできないものを指します。これには、睡眠中の夢や自律神経系の調節などが含まれます。無意識のプロセスは通常、私たちの意識の外で行われ、自動的に起こります。血液の循環や夢を見ることなど

過去の辛い出来事はトラウマとなる。潜在意識や無意識に記憶され、現在の生活に影響を及ぼすことがあります。

表面的な人間関係、経済面、仕事、恋愛パートナーシップのあらゆる分野で人生がうまく行かないとき、心の防衛反応によるものである。

例えば
彼からメールの返事が来ない事象。。

どうしたんだろうと?怒っているのかな?と不安になったりするけど、それは、そう思いたくない自分が、そこにメリットを持っていることを知り、認知のゆがみにによるもだったと解釈して
解決できる人もいる。(コーチングの部分)

しかし、この部分は根本が解決ではないので、再び不安や怒りや、恐怖のは繰り返すことがほとんどである。

その根本の原因は、その奥にある 既に抑圧された感情の存在を知れば

その根本の原因を解決できて、繰り返すことはなくなる。

最初の原体験の根本原因は、本当に怖かったし、苦しい出来事があったはずなのでその根本の原因を解決していくことができるのが

私のメソッドになります;

生まれ持った価値観も一緒に知ることで、

本当に自分は何がしたいのか、見つけやすくなります

安心してください。私と一緒に
解決いていきましょう♪♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

価値観 夫婦間で起こりやすい問題前のページ

「価値観」てどんなもの次のページ

関連記事

  1. 子育て

    人に頼ることができない

    なにかわからいことがあったら、人に尋ねたり、助けてもらったり、頼ること…

  2. ライフコーチ

    孤独の解消

    友人もいるし、仕事もしているだから普段会話はあるんだけど…

  3. 感情

    自己受容できると、自己肯定感につながる

    自己受容ができるようになると、自己肯定感を持つことができるようになりま…

  4. 感情

    自己受容するとどうなるの?

    ありのままの業績を受け入れて、「自己受容」できると何が起こるのでしょう…

  5. 心理学

    カサンドラ症候群

    カサンドラ症候群とは、自閉スペクトラム障害(かつてはアスペルガー症候群…

  6. 心理学

    自己受容

    「自己受容」という言葉を聞いたことがありますか?「自己受容…

  1. 子育て

    人に頼ることができない
  2. セラピー・コーチング

    あなたが心から望んでいるもの、 あなたらしい人生を見つけよう
  3. コーチング

    もっと自分に自信を持つってどういうこと?
  4. コーチング

    焦ったり、テンパる人の理由と対処法
  5. セラピー・コーチング

    私が本当に望んでいたのは こんな生活じゃないはずだ・・
PAGE TOP