夫婦関係

夫の顔色を伺うことに疲れてました

夫に過度に感情を抑えてしまって、とても苦しい日が、なんと20年近くも続いていました。

なんでこんなに辛い日が続いているのに、20年もの間よく我慢できたね。と自分でも思います。

何故頑張れたのか?

自分を犠牲にしている事に気がつかず必死にいきてきたからです。

気になりながらも、生活のために働かないとならなっかったし、

両親の介護や、通院をしなければならなかったし、

子どものことも気にかけなきゃいけなきゃいけなかったし

やることがいっぱいありすぎて、このころの、睡眠時間も4時間~5時間だったな

自分に向き合うことなんて、考えていなかったわけです

だからこそ、こんなつらい私をわかってほしい、理解してほしい、改善策を一緒に考えてほしいと、夫に話して

も、ケンカにはなりたくないから、穏やかに話しても、

身体や表情では、全く共感してくれなくて、こちらに顔を向けず、「うんうん」とうなずくだけ。

これでは言葉でも共感しているとは言えませんが( ノД`)シクシク…

私のことを理解してもらえていないことが、ほんとに苦しかった。

何度聞いても、「聞いてるよ。」

何度聞いても 「すみませんでした。」

何を話しても 「わかりました。」

しか答えないんです

挙句の果て、私のことが嫌いなのかと思って

そう聞いたこともあります。

「私のこと嫌いなの?」答えは、「好きですよ」ってこう答えるんです。

全く信じられない言葉と行動のギャップに悩み続けました。

離婚も考え、離婚届も、用意したけど、結局出せずにいました。

そんな中、私が自分を見つめる、自分を知る、自分について考えるチャンスがやってきました。

それが2020年の世の中が、一変したタイミング。

仕事ができなくなって時間に余裕が生まれたからです。

沢山学びました。

今の苦しい自分を何とか変えたいと、いろいろ学ぶことができて

本当に良かった。

過去の出来事っから、現在起こっている問題のほぼ全部を理解できたのです

夫の表現力、共感力の乏しさにも、理解できたのです。

原因と理由が分かったなら改善するしかありません。

私は、自分を成長せることが好きなんですね。

毎日毎日、自分と向き合い、向き合うことの苦しさも体験して、

今、こうして自分の人生を取り戻した感覚でいます。

夫とは、毎朝「行ってらっしゃいの」スキンシップを笑顔でかわすことができるようになるまでに!

イライラしていた悲しくて苦しかったあの時のことを、

本当によく頑張ったと心から自分に話しかけて、労っています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安心して失敗できる環境前のページ

焦ったり、テンパる人の理由と対処法次のページ

関連記事

  1. 夫婦関係

    パワーストラグル

    「あんたが悪い、わたしが正しい」ということをお互いにケンカをして主張し…

  2. 感情

    「自分を生きてはいけない」

    自己理解と自己受容を深める探求を始めたとき、私は自分に対して強い思い込…

  3. 夫婦関係

    価値観 夫婦間で起こりやすい問題

    もともとは他人である男女が夫婦として同じ家で暮らすと、価値観の違いによ…

  4. ライフコーチ

    何もしない自分に許可を出す

    今まで必死に、誰かのためにこうするべきで生きてきた人は、そ…

  5. 感情

    自分らしく生きるための気づきと後悔

    自分らしく生きるための気づきと後悔最近、私は自分の生き方について深く…

  6. 感情

    自己受容するとどうなるの?

    ありのままの業績を受け入れて、「自己受容」できると何が起こるのでしょう…

  1. 感情

    完璧主義と心配性が重なった時
  2. 夫婦関係

    パワーストラグル
  3. コーチング

    ライトワーカー心結(みゆ)
  4. アダルトチルドレン

    何もかもを頑張ってきた自分—でも、その裏にあった「制限」に気づいた日
  5. セラピー・コーチング

    人生の学び
PAGE TOP